一口にスマートロックといえど、その種類は多岐にわたります。
せっかく買ったのにドアに取り付けできなかった・・・
スマートロックを買おうと思うけど、本当に問題がないのか不安・・・
そういったことのないよう、現在販売中の製品タイプを本記事で徹底解説していきたいと思います。
まずは、その多岐にわたる種類をサクッと挙げていきますね!
販売中のスマートロック全タイプを徹底解説!
スマートロックの設置方法ですが、基本的な取り付け方として
「室内側にのみ取り付けるタイプ」「既存の鍵の上から被せるタイプ」「既存の鍵と置き換えるシリンダー交換タイプ」「既存の鍵と離れたところに粘着テープで設置する補助錠タイプ」などがあります。
そもそも今のお住まいが賃貸で借りている場合は、穴を開けたりといった加工をともなう改修は出来ない場合が多いので
そういった方は既存の鍵の上から被せるタイプ、もしくは粘着テープタイプがおすすめですね。
既存の鍵と置き換えて設置する場合、手間はかかるものの、外れたりズレたりする心配がないので
ご自宅が持ち家の方の場合は、しっかりと設置できる「既存鍵と置き換えるタイプ」
いわゆるシリンダー交換型が安心です。
また、電子錠にこだわらない場合は、暗証番号式のアナログタイプもあります。
この場合は煩わしい設定や電池切れの心配はありませんので、話はシンプルですが
そうなってくると他にもドアノブ一体型やドアノブ一本で完結するドアロックなど
細かく分類されてしまいますので、ここでは取り上げるのは控えておきます。
また、ドアの形状も引き戸なのか開き戸なのかにもよって対応製品が異なることも注意する必要があります。
これら基本の考え方を基に、実際の製品を各一つずつ紹介していきたいと思います。
室内側にのみ取り付けるタイプ(QrioLock、SadiotLockなど)
これはスマートロックの中でも一番シンプルな使い方になりますが、
室内側のサムターンに被せる形で取り付け、スマホアプリなどで操作するパターンですね。
室内側にのみ取り付けるので、外からは今までと変わらない見た目になるのが最大の特徴です。
とてもシンプルではありますが、物理的な従来の鍵か、スマホ操作でしか選べないことには注意が必要です。
ドアの開けるオプションは多ければ多いほど、とくに非常時などには便利になってきます。
既存の鍵穴の上から被せるタイプ
先程の室内のみに設置するタイプに、さらに屋外に解錠用の装置を取り付けるタイプが、こちらです。
こちらも既存の錠の上から被せるだけのタイプなので、取り付けはとても簡単です。
また、大抵の場合は従来の鍵もそのまま利用できますので、「スマホの電池が切れちゃった!」なんてときも心配無用です。
スマートロックは電化製品ですが電池式である場合が多く、またスマホのバッテリーにも左右されますので
緊急時の解錠方法は常に持っておいたほうが安心です。
その話については、「こちらの記事」でも説明しています。
既存の鍵と置き換えるシリンダー交換タイプ
こちらはシリンダー交換型といい、鍵穴とそれを構成する部品をそのまま置き換える(入れ替える)タイプです。
既存の鍵とそのまま入れ替えるので、設置して運用している中で安定している感覚が得られるタイプですね。
外れる心配もありませんし、ドアと一体化している安心感というのを日々感じることができます。
所有不動産で、かつドアの形状が対応可能でしたら、こういったシリンダーごと交換するタイプが間違いありません。
ただし、上で挙げた2種類と比較すると、交換作業には若干の手間がかかります。
既存の鍵と離れたところに粘着テープで設置する補助錠タイプ
粘着テープで設置するタイプだけでなくドアに加工して取り付けるものもあったりしますが
これらの鍵と離れたところに設置する製品は、基本的に「補助錠」としての役割を持っています。
たとえば、2つの鍵がある玄関に、さらにこの製品をつけることで合計3つの鍵を設置できて、
防犯力を高めるというイメージですね。
普段は補助錠だけを使うという使い方も出来るので、使い勝手も思うよりも快適です。
最近の強粘着のテープはとても強力なので、使っていて剥がれそうになることはあまりありませんが
頭では常に「このテープ外れて落ちてこないかな・・・」と心配する人もいると思いますので
そういった方には不向きな製品ですね・・・。
一方で場所を選ばずに設置できますので、そういった製品だと室外からはどこに鍵がついているか見えないので、
セキュリティは格段にアップします。
アナログタイプ
こちらはスマホ連動していないタイプで、完全なボタン式になります。
ボタン式の良いところは、スマホの充電も本体の電池残量も気にする必要がないところです。
スマートロックでなくても良いけど、従来の鍵より便利に開閉したいという人に最適です。
買う前には最新の注意を払ってから
ということで、スマートロックの取り付け方別に一通り挙げてみましたが、いかがでしょうか。
スマートロックは今、各社がこぞって開発を進めているということもあって、市場は混戦状態です。
製品ごとに仕様や機能が大きく異なりますので、買う前に事前の注意が必要になりますね。
スマホとの連動が不要なら最低限の機能のもので十分ですし、防犯よりも利便性を重視するならアラームなどは不要なので「電池切れ対応」が可能な製品を選んだりといった感じで、一つ一つ自分がほしい機能を考えてから選ばないといけません。
また、そもそもドアの形状にあったものを選ばないと取り付けができませんので
まずは既存のドアに取り付けが可能なものを選び、その上で機能を吟味していくというのが
正しい順序となっています。
本サイトオススメのタイプは?
もし1つ、おすすめのタイプを選ぶとすると本サイトでは「既存の錠と交換するタイプ」
いわゆる「シリンダー交換型」をおすすめしたいと思います。
その理由は単純ですが、しっかりと取り付けられることと、暗証番号を押すときに心地が良いからです。
スマートロックといえど、基本的にナンバー入力の対応が可能である場合、
使っていくうちに、番号の入力でドアを開けるようになっていくと思います。
毎回スマホを取り出して解錠するよりも、パパっと番号入力してしまうほうが楽だからです。
ということでナンバー入力が可能なシリンダー交換型はスマートで、毎回の解錠もめんどくさいことが一切ないので、
個人的にはイチオシの製品タイプです。
スマートロックの購入先は?
現在のところ、スマートロックの購入はインターネット経由が一般的となっています。
実はこのスマートロックは韓国、欧米などの一部海外諸国ではすでに圧倒的シェアを誇っていて、
現地からもたくさんの商品が販売されています。
ですが、ドアの形状が異なっていたりして取り付けができないことがありますので
購入の際は必ず、日本市場向けに販売されている商品を選ぶようにしてください。
機能も勿論ですが、スマートロックは玄関の顔となりますので
デザインも好みのものを選ぶように、口コミなども参考にしながら決めてくださいね!
コメント