【物件オーナー必見】賃貸物件におすすめのスマートロック5選

入居者の入替えの度に発生する鍵の交換費用を何とか削減したいと思ったことはありませんか?

物件を持つオーナーの中には新品の鍵を用意せずに古い鍵をローテンションさせて使いまわしている人も少なくないと思います。

しかしその場合に心配なのは防犯の問題です。

一度キーを入居者に渡してしまうと、どこで合鍵を作製したかを全て完璧に把握するのは難しくなりますよね。

そうすると中古の鍵である以上、高い安全性を確保するのは不可能です。

目次

賃貸物件におすすめのスマートロック5選

そこで今回は物件を持つオーナー向けに「鍵の交換不要・合鍵の管理もより確実に出来る」

スマートロック(電子錠)のおすすめ製品5選を紹介したいと思います。

賃貸物件のオーナーにとっては鍵の交換費用を削減でき、さらに合鍵の管理も効率的に行うことが出来るようになりますので

ぜひ最後までお読みください。

※紹介するスマートロックの電源は乾電池のため、配線工事不要です。
※スマートロックについてはコチラをご確認下さい
(▶【電子錠】スマートロックとは?玄関に取り付ける新しいタイプの鍵を解説します【デジタルロック】

FUKI社「インターロック」

導入コスト(高い⇔低い):☆☆☆☆
利便性(低い⇔高い):☆☆☆☆☆
耐久性(低い⇔高い):☆☆☆☆
導入のハードル(高い⇔低い):☆☆☆☆☆
運用管理の手軽さ(難しい⇔容易):☆☆☆☆☆
対象:小・中規模物件
おサイフケータイ機能付きスマートフォン:対応
専用スマートフォンアプリ:なし
自動施錠(オートロック機能):有
リモコン操作:可(オプション)
1ドア2ロック対応:可(オプション)
非常時の解錠操作:外部電顕供給(乾電池)

FUKIのインターロックは暗証番号入力・各種ICカード・おサイフケータイ機能の付きスマートフォンなどで、鍵の施解錠を行うことが出来るスマートロックです。

暗証番号は入居者に教えずに管理用として扱い、入居者には付属の専用カードを必要枚数だけ渡すことで、入居者は管理者の承諾なしにキーの複製(ICカードやスマートフォンの登録)が出来ませんので、運用が楽になります。もし緊急で入居者以外が部屋に入室する必要がある場合には、暗証番号を入力することでそれが可能になりますので万が一にも安心です。

さらに入居者の入替え時には暗証番号を使ってスマートロックを初期化して今まで登録していたICカードやスマートフォンを簡単に削除することが出来ます。従って新しい入居者には鍵(スマートロック)本体を交換することなく、設定変更だけで安全なICカードをキーとして渡すことが可能です。

一般的な集合住宅の鍵に対して互換性があることが多く、扉に追加の加工穴などをあけることなく簡単に交換でき、運用もシンプルに出来ますのでスマートロックでお悩みの場合は、このインターロックを選ぶと良いかと思います。

送料無料 インターロック本体 新品【ご希望者にオリジナル取付説明書プレゼント】タッチパネル デジタル非接触IC式電気錠 おサイフケータイがカギになる INAHO イナホ FUKI フキ カギ INTERLock 電気錠 テンキー式 電子錠 賃貸住宅/管理物件/オフィスでも使われています

MIWA社「DTRS II smart」

導入コスト(高い⇔低い):☆☆
利便性(低い⇔高い):☆☆☆☆
耐久性(低い⇔高い):☆☆☆☆☆
導入のハードル(高い⇔低い):☆
運用管理の手軽さ(難しい⇔容易):☆☆
対象:中大規模物件・新規物件
おサイフケータイ機能付きスマートフォン:不可
専用スマートフォンアプリ:有
自動施錠(オートロック機能):有
リモコン操作:不可
1ドア2ロック対応:可(オプション)
非常時の解錠操作:外部電顕供給(乾電池)&付属の非常用キー

「DTRS II smart」は日本の最大手錠前メーカーであるMIWA社のスマートロックです。

暗証番号やICカードでの施解錠は出来ませんが、もし物件がMIWA社のキーシステムを使用している場合(エントランスのノンタッチキーシステム等)は、そのノンタッチキーを各戸の鍵の施解錠にも使用することが可能になります。

またスマートフォンに専用アプリをインストールすることによりスマートフォンでも鍵の操作が出来たり、アプリを通して鍵IDというのを作成して操作できるスマートフォンを増やすことも出来ます。

スマートロックの中では最高クラスのテクノロジーで安心して使えることがおすすめの理由ですが、導入費用が高いことや、大型マンションになると実際の運用には専門の知識のある担当者を配置しないとメリットを最大限に引き出せず、逆に混乱するという場合も考えられますので注意が必要です。

入居者にとってはメリットしかありませんが、物件オーナーの立場から見ると、運用システムはシンプルではなく、導入には専門家のアドバイスが必要になります。新築マンションの設計段階から導入を検討するようなケースだと理想的です。

MIWA社ではその他に自動施錠型テンキーカードロック(電池式) TK5LTシリーズというものもあり、このシリーズは暗証番号やおサイフケータイ機能付きスマートフォンなどで施解錠操作が可能ですのでエントランスにオートロックの無い小中規模の物件には手軽に導入出来てより適しています。

【楽天スーパーSALE10%OFF!!】電動サムターンユニット DTRS2smart 自動施錠 2ロック DTRST-D02CTEA-BK DT33〜44 防犯グッズ

ロックマンジャパン社「LC-105」

導入コスト(高い⇔低い):☆☆☆☆
利便性(低い⇔高い):☆☆☆☆
耐久性(低い⇔高い):☆☆☆☆
導入のハードル(高い⇔低い):☆☆☆☆☆
運用管理の手軽さ(難しい⇔容易):☆☆☆☆
対象:小・中規模物件
おサイフケータイ機能付きスマートフォン:対応(一部)
専用スマートフォンアプリ:なし
自動施錠(オートロック機能):有
リモコン操作:不可
1ドア2ロック対応:不可
非常時の解錠操作: 付属の非常用キー

「LC-105」は暗証番号、カード(FeliCa/MIFARE対応)で鍵の操作が出来るスマートロックです。

特徴はホームモードとセキュリティーモードをいう運用形態に合わせて選べる機能です。セキュリティモードを選ぶとマスターカードを所有する管理者のみが各種設定の変更が可能になりますので、運用上は楽になります。その代わりマスターカードの管理・取扱いは非常に重要になりますので注意が必要ですね。

スマートロックとしては必要な機能はほぼ揃っていますので、既存物件の鍵のスマートロックへの一括交換などには向いています。その他の注意点としては本体がレバーハンドルと一体型になっていますので、スマートロックそのものの部品が多く、1位のインターロックなどと比べると故障の確率は少し高くなるかもしれません。

電池切れの際は付属の非常用キーを使って解錠することが可能です。

【楽天スーパーSALE10%OFF!!】ロックマンジャパン デジタルドアロック LC-105(扉厚30〜43mm) 鍵 カギ 錠前 ロック 玄関 ドア 防犯 セキュリティ キーレス 自動施錠 オートロック 電子 電池 防犯グッズ

ドルマカバ社「Kaba drive」

導入コスト(高い⇔低い):☆☆☆☆
利便性(低い⇔高い):☆☆☆☆☆
耐久性(低い⇔高い):☆☆☆☆
導入のハードル(高い⇔低い):☆☆☆☆☆
運用管理の手軽さ(難しい⇔容易):☆☆☆☆
対象:小・中規模物件
おサイフケータイ機能付きスマートフォン:対応
専用スマートフォンアプリ:なし
自動施錠(オートロック機能):有
リモコン操作:可(標準)
1ドア2ロック対応:可(オプション)
非常時の解錠操作:外部電顕供給(乾電池)&付属の非常用キー

「Kaba drive」は暗証番号や各種ICカード(交通系含む)、おサイフケータイ機能付きスマートフォンで施解錠操作が出来るスマートロックです。

特徴は室内ユニットがとても小型でデザイン自体がスタイリッシュであること、標準でリモコンキーが付いていること、また二ヶ国語(日本語・英語)対応の音声ガイダンスがある点です。外国人入居者が多い物件の場合は重宝し、スマートロックとしての機能も申し分ありません。

KABA,カバ 電動サムターンロック Kaba drive

ALPHA社「edロックPLUS」

導入コスト(高い⇔低い):☆☆☆☆
利便性(低い⇔高い):☆☆☆☆☆
耐久性(低い⇔高い):☆☆☆☆
導入のハードル(高い⇔低い):☆☆☆☆
運用管理の手軽さ(難しい⇔容易):☆☆☆
対象:小・中規模物件
おサイフケータイ機能付きスマートフォン:対応
専用スマートフォンアプリ:なし
自動施錠(オートロック機能):なし
リモコン操作:なし
1ドア2ロック対応:不可
非常時の解錠操作:外部電顕供給(乾電池)&付属の非常用キー

edロックPLUSはレバーハンドル一体型のスマートロックです。

暗証番号・各種ICカード・おサイフケータイ機能付きスマートフォンで施解錠操作が可能ですが、さらにシールキーでも操作が可能なユニークなスマートロックでもあります。これは特殊な小さなシールをキーとして機能させることが可能なので、入居者が好きな小物に貼り付けて、それ自体をキーとして所持することが出来るという仕組みです。

オールマイティなスマートロックですが、オートロック機能がない点と本体が大きいので、ドアのデザインと調和するかを検討する必要があります。またシールキーは便利な反面、入居者が追加発行を希望したりするケースも考えられますので、運用上は少し手間がかかる可能性があります。

GOAL社 TX取換え用ALPHA(アルファ)EDロックPLUS暗証番号(タッチパネル式)とICカード機能付きスペーシング80mm ドア厚み33〜36mm対応(レバーハンドルは、含みません。)左右共用タイプ、2年保証付き【送料無料】

まとめ

今回は賃貸物件のオーナー向けに、おすすめのスマートロックを5つ紹介しました。

どのスマートロックを選ぶかは導入コストはもちろんですが、

既存の鍵との互換性(導入する際の施工の手間)、また入居者にどの程度の鍵複製の権限を与えるか、そしてどのように運用管理したいかを先に決めることでスムーズに選択できると思います。

あとは細かい機能を確認しながら、どうしても外せない機能を絞り込むことによって、

出来るだけ理想に近いスマートロックがその製品になるのか判断出来ると思います。

物件にスマートロックを導入することは物件そのものの価値を上げることにもつながります。

ただし入居者は常に入れ替わりますし、あまり高機能でも全て完璧に使いこなせるかという問題もありますよね。

従って入居者へはある程度の利便性を提供しながら、あまり複雑な説明が必要のないスマートロックを選び、

特に小・中規模物件への導入の場合は出来るだけ手間がかからず、鍵の管理が出来るものを選ぶことが

長い目でみると理想的かと思います。

入居者にとっては防犯性と利便性を兼ね備え、物件オーナーにとっては物件価値の向上と管理面の負担を軽減してくれるスマートロック。

この機会に所有物件に適したスマートロックの導入を検討してみてはいかがでしょうか。

一般の自宅ドアに設置する場合は、以下の記事が参考になります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

スマートロックが多くて困っております。忖度無く比較してみています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる